忌引き明けのお菓子は必要ですか?お返しの仕方や気になるマナーなど。
2023/06/05
葬儀会館 吉野リバーホールです。
今回は忌引き明けに出勤する時、お菓子は必要ですか?お返しの仕方や気になるマナーなどについてお話します。
家族葬で香典を辞退していても、忌引き休暇明けの出社時に菓子折りを持参した方がよいのか、悩まれる方もいらっしゃると思います。
お菓子は通夜に来てくれた方だけに渡した方がいいのか、または職場全体に渡した方がいいのでしょうか。
職場全体に渡すと返って気を遣わせてしまいそうで悩ましいところですね。
この場合、どのように対応するのがベストなのでしょうか。
香典辞退と職場に伝えていたことや、忌引きで仕事をお休みされていたことを考えると職場全体にお菓子を渡せるのであればその方がよいのではないでしょうか。
職場によって忌引きの条件や内容は違ってくるので、忌引き明けに菓子折りを持参する慣習がある場合は菓子折りを用意して行くのもいいでしょう。
その場合はクッキーや煎餅など賞味期限が長く、皆で分けられる個包装のものをおすすめします。
菓子折りを持参する慣習がなくても、自分が休んだ分の仕事のフォローをしてもらった場合、お礼をするというのは社会人としてのマナーです。
葬儀が無事に終わった旨と、急な休みを取らせてもらったことへのお詫びと感謝の気持ちを併せてお渡しするといいですね。